「戸籍」タグの記事一覧

戸籍とは?

戸籍は、「日本国民を登録し、その国籍と親族法上の身分関係を公に証明するもの」とされています。 つまり、 戸籍に記録されている方は日本国籍を持っている日本国民であり、 その日本国民の出生・親子関係・養親子関係・婚姻・離婚・・・・

本籍と筆頭者

戸籍は「本籍」と「筆頭者」で表示されます。 「本籍」は、地番や住居表示を利用してつけられる番号のようなものです。 この本籍は現住所に関係なく自由に変更することができます。(「転籍」といいます) 「筆頭者」は、戸籍の最初に・・・

戸籍の編成の単位

戸籍は原則として「夫婦とその子」について編成されます。 親子3代の戸籍は認められていません。 (例えば、未婚の母の場合は親の戸籍から出て、母と子の戸籍を新しくつくることになります。また、養子縁組した場合は未婚の養子は養親・・・

戸籍謄本と戸籍抄本

戸籍の証明に使われる区分として、「戸籍謄本」と「戸籍抄本」があります。 戸籍謄本とは、その戸籍に記載されている内容の全てを証明したものをいいます。戸籍に入っている全員分の証明となります。 戸籍抄本とは、その戸籍に記載され・・・

戸籍・除籍・改製原戸籍

戸籍自体の種類としては、「戸籍」「除籍」「改製原戸籍」があります。 「戸籍」とは、「現在の戸籍」のことをいいます。 多くの役所では既に電算化されていますが、まだ100%ではありません。ですので、全ての「戸籍」(現在の戸籍・・・

戸籍を請求できる人は?

平成20年の戸籍法改正により、第三者が戸籍の交付を請求できる場合が制限されています。 戸籍を請求出来る人は、「戸籍に記載されている方(戸籍から除かれた方を含む)又はその配偶者、直系血族(親・祖父母・子・孫など)の方」に制・・・

戸籍の改製

戸籍の改製とは、法律の改正によって戸籍を新たに作り変えることをいいます。 最初の戸籍は明治5年に制定された「明治5年式戸籍」(いわゆる「壬申戸籍」)ですが、現在は人権上の問題により取得することはできません。 以降何度かの・・・

戸籍の附票

「戸籍の附票」とは、「戸籍に記載されている人の住所が記載されたもの」です。 住民票と同じく住所を証明するものですが、その違いは以下のようになります。 戸籍の附票 住民票 管理している役所 本籍地の役所 住所地の役所 記載・・・

戸籍の記載事項

現在戸籍(電算化された戸籍)では、本籍・氏名欄に続いて「戸籍事項欄」「個人欄」「身分事項欄」が記載されています。 戸籍事項欄 戸籍事項欄には、新戸籍の編成・氏の変更・転籍・戸籍全部の消除(除籍)や訂正・戸籍の再編成や改製・・・

このページの先頭へ